結局、本日昼に生理になりました。
もちろんまだ少量ですが
着床出血というには普通ナプキンにぎりぎり収まる量が多く、鮮血に近く、見た目は生理って感じです
化学流産だと思うのですぐにまた妊活できるので、
それだけは安心しました‼️
昨日下がった基礎体温が今朝36.86と戻り掛けていたので
少し期待しちゃいましたが😊笑
胸の張りもなくなり、お腹の痛みが生理前に似ていたので、『生理くるかな』とは感じていました❗️
そのため、ショックは最小限に済みました。
妊娠検査薬は昨日の夜も色が濃く、今朝はしなかったのですが
妊娠超初期と言われる症状が少なく、お腹等の痛みや胸の張りもかなり控えめな感じで
化学流産の予感はしていました。
また、高温期12日昨日に基礎体温が下がった時、検索魔になっていたのですが
12日前後は着床完了のタイミングで、体温が急降下すると妊娠成立出来ていない可能性が高いとなにかの記事で見ました😓
7〜10日辺りの基礎体温低下なら、着床開始時のインプランテーションディップという現象に近いかと思いますが、12日目だったのでそれも違うなと。
というわけで、今回は残念でしたが、
旦那にもLINEして
『大丈夫、また頑張ろう』と優しい言葉をもらい
少しずつ吹っ切れてきました‼️
受精卵がいた事、また着床が安定しなかったけど
子宮内に入り込んだ確率は高いと思うので
教訓にして、頑張ろうと思います🤗
コメントや、☆付けてくださった方、本当ありがとうございます😊