前回はシリンジのお話をしました。
排卵日前後に3回行いましたが、結果はまだこれから。
実は10月1日が生理予定日…
のはずですが、昨日と今日で少量の血が出ました。
生理3日前なので、驚きました。
大体、生理予定日(アプリを使用しているのですが)通りぴったり
来ているので、早いな、と。
ただ、フライング検査しても反応全くなし。
……着床出血じゃなかったら…
卵巣から出血したんじゃないか心配だし、生理が早く来ただけかも知れないけど。
と、早速いろいろ気になって仕方ありません。
まあ、今そわそわしても結果がわからないので、それは後日に書きますね。
と、ついつい長くなりましたが
本題へ!!!
先週、病院に行って、子宮頸がん検査と血液検査等の結果を聞きに行きました。
がん検査は問題ありませんでした。
また、PLR=プロラクチンが若干高めだったので
薬をいただきました。(カベルゴリン錠)
それよりも、ショックが大きかったことは
卵巣年齢です。
32歳(もうすぐ33歳)でまさかの
46歳前後の卵子年齢!!!!
皆さんも検査されたり、聞いたことあると思いますが。
AMH(アンチミューラリアホルモン=抗ミュラー管ホルモン)の数値が
…1.08ng/ml
調べたら45歳の数字よりも低く、
46歳の数値よりかマシだけど、限りなく近い…
私の実年齢からすると低すぎ。
要は閉経も普通の人より早いかもしれない
妊娠できる時間は長くないのかも。
・卵巣が腫れてきている
・卵巣1つ(その一つも2回核出手術)
・卵巣年齢46歳前後
おいおい、先生もタイミング法の話なく体外受精の方法しかなさげな様子。
ただ先生は「1の人も5の人1年間で自然妊娠する確率はそう大きく変わらないんだ」と。
少し安心しましたが「ただ不思議なことにその後の1年不妊治療を始めてからは、5の人のほうがすぐに妊娠できるんだ。」
うーん・・・
心の中でまだすぐに体外受精に入るのに決心ができず
シリンジ法で排卵日に3回行った話をしました。
「そうか、ご主人が射精できてるなら、それでちょっと様子見てまた来月排卵日前後にシリンジやってもらって、精子が入って行ってるか見てましょう」
と言ってくれました。
生理が来るのか、まだわかりませんが、来月またどうなるか。
その経過は後日話します。
ちなみに私が使用した排卵検査薬と妊娠検査はこちら写真に。
妊娠検査薬は生理予定日当日から検査できるのを買いましたが
これは薬剤師さんがいる薬局で、もしくは処方箋を出している薬局で買えます☆
|
|