妊娠8ヶ月になり、来月には9ヶ月目に入ります。
妊娠して全く投稿していなくて、
情けない私ですが、
当然キャンプにも🏕行けてないため、内容乏しく、、
唯一、続けているのが投資💰
昨年12月、主人と私で投資を開始しました。
半年以上経ちましたが、、
結果的に2人とも15%は儲けています😆❣️
20%儲けた時もあったのですが、新しく買い直した株が下がったりなどで、ちょいと成績落ちました。
投資額の半分は投信、もう半分は株にしてます❣️
妊娠中、暇すぎて投信は基本売らずに待ち続けていますが、株は優待銘柄を権利付くまで持ったら、その後利益具合で即売却してます😆笑笑
これらは店舗で使える優待券をもらって楽しみました。
物が貰える優待内容で、やっと届いて思った以上に良かったのが、ひろぎんHLDGS❣️
低位株で(株価1000円未満)、100株から権利があり、株価も値上がりして利益が取れました。
選べるカタログから商品をえらべるのですが、肉とかたくさんありすぎて迷いました😍
結局これにしました↓
ドレッシング詰め合わせ❗️
色んな味もあって楽しいし、スーパーで売ってるサイズで5本入っていてビックリ😆
証券会社にいた頃は、売買を頻繁にしないと手数料にならなくて、優待株は基本無視な世界でしたが、
やり始めたらハマりました😍笑笑
今年は動けない分、投資で楽しみを作ります。
また、短期売買、値上がり重視で儲けさせてもらった株もあります。
妊娠中にたまたま考えていた臍帯血保管。
将来、子供が白血病などの病気になった時、出産時しか採取できない臍帯血を保管しておくことで、移植や細胞が100%合致するから役に立つからほかんしましょう、ってやつなんですが。
民間の臍帯血バンクって少なくて、
1番シェアが大きいのが、ステムセルという会社。私もそこにお願いします。
6/25に新規上場していて、その後試しに買いました‼️
4800円位で買ったのが7220円になって、大幅利益。
何回か売買を繰り返していました。
いまは暴落して5150円で、私も高値では売れませんでしたが、6000円台で最後は売ったので良しとしよう😅笑
楽しかったです。
臍帯血だけでなく、ほかの医療面も進出したらもう一度やりたいなぁ😍
益々暑くなるこの季節ですが、基本的に株式は2月、8月は閑散期になります。投資家も夏休み、企業も休みがち、相場を左右する情報が乏しくなるからです。
売買が少なるわけですが裏を返すと、『閑散に売りなし』と言う格言があるように、そんなに下がる事も少ないかと思います。
そこで私はバケーション前に売られやすい7月下旬に買っておこうと❗️
配当と優待、チャートを見て、小松製作所とすかいらーくHDを買いました〜❣️
どうなるかなぁー
また報告します❣️